よくあるご質問

求める人物像 OB訪問 採用・配属について 社風について 教育研修について 福利厚生について 営業職について 研究開発について 商品について 会社について

求める人物像

東洋新薬が求める人材について教えてください。

当社は、以下の5点を重視しています。

  1. 自分の役割や手掛ける仕事への責任感があること
  2. 協力、協調ができること
  3. コミュニケーションを大切にできること
  4. 変化をこわがらないこと
  5. 明るく、大きく、温かい人柄であること

OB訪問

OB訪問できますか?

OEMという形態上、顧客企業のとの守秘義務契約があり、OB・OG訪問は受け付けておりません。新卒採用では、説明会などの選考過程にて質問にお答えします。

採用・配属について

募集職種について教えてください。

新卒採用については、総合職採用のため、職種別での採用は行っておりません。
中途採用については職種別採用を行っており、営業職をはじめとして研究・開発、企画、特許、生産管理等の各分野にて募集を行なっています。詳細は募集要項をご確認ください。


新入社員の配属について教えてください。

選考の過程や入社段階で配属希望をお聞きします。皆さんから伺った内容とあわせて、会社の方針やお持ちのスキルや適性などを踏まえ、総合的に判断し、配属を決定します。当社は総合職採用を行っているため、必ずしもご希望の職種へ配属されるとは限りませんが、ローテーション制度に基づく社内異動を実施しておりますので、将来的に希望された職種へ異動する可能性がございます。
中途採用者については、専門職採用を行っておりますので、応募いただいた職種への配属となります。


社内異動について教えてください。

当社は会社の成長にあわせて適切な人材配置・組織体制を構築しています。その為、異動・兼務といった社員の能力を最大限に生かせる環境を常に築いています。また、部署異動には幹部社員育成を行うという重要な意味も含まれています。
そのほか、年に2回(1月・7月)全正社員に対してローテーション希望調査を実施しています。これは、新たな分野で能力を発揮したいと思う社員の意志を尊重できるように作られた制度です。

社風について

社内の雰囲気を教えてください。

若い社員が多く活気ある雰囲気です。年齢を問わず、努力し実績をあげれば評価される社風から、社員一人一人がやる気と責任感を持って仕事をしています。社長自らの「東洋新薬は社員と社員の家族の幸せの為に存在する会社」という想いのとおり、社員同士の結束も固いことが特徴です。


どのような社員が活躍していますか。

若い社員が多く、皆バイタリティー溢れる社員です。部署によって業務の内容は異なりますが、共通して言えることは皆責任感が強く、何事もやり遂げられると信じて仕事をしていること、そして実際困難な業務も全てやり遂げており、これが社員の自信と誇りにつながっています。やればその分だけ評価する社風も社員のモチベーションを上げています。


社員の平均年齢を教えてください。

社員の平均年齢は32.7歳です。若い社員も自分達が会社を動かしているという意識を持って仕事を行っています。

教育研修について

社員教育制度について教えてください。

年間を通じて各階層別(役職別)・部署別・目的別の研修を実施しています。内容はさまざまですが、講師と参加者が一体となった研修を行なっています。


新卒1年目の社員研修について教えてください。

配属前は、マナーや電話対応等のビジネスマナー研修や、メーカーの一員としての意識を持ってもらう為の工場部門・品質管理部門の研修等、各部署の研修を実施します。その後は部門でのOJT(職場内研修)を中心とした研修のほか、定期的なフォローアップ研修を実施しています。

福利厚生について

休日制度について教えてください。

完全週休2日制です。基本的には暦通りで夏季休暇・年末年始休暇については会社のカレンダーに則っています。年間休日は120日を越えます。


出産・育児に関する制度はどのようになっていますか?

産前産後休暇や育児休暇についても制度を完備しています。数年前までは若い社員が多いため産前産後休暇や育児休暇の取得が少なかったのですが、現在は取得実績も増え、多くの女性社員が復帰して活躍しています。復帰後は短時間勤務制度も利用可能です。

営業職について

仕事内容を教えてください。

当社の営業はBtoBですので、既製品を販売する営業とは異なり、当社のオリジナル素材や独自の技術をもとにコンセプト設計・処方等商品設計を全て行い、お客様ごとのオリジナル商品を作り上げていく企画提案営業です。


女性の営業社員も活躍しているのですか。

これまでは、男性が中心でしたが女性営業社員も活躍しています。もともと男女問わず活躍の場がある社風ですので、営業職に関しても積極的に活躍してもらいたいと考えています。


中途社員の研修について教えてください。

入社後、OJTを通して当社の事業、商品、素材などの理解を深めていただきます。そのほか、各営業支店での研修や鳥栖本部にて実施される営業研修があります。本部研修では、営業社員間の情報の共有化・開発部門をはじめとした関連部門からの新規素材・開発に関する勉強会等、幅広く知識を身に付けていただきます。


営業部の目標や取り組みなどがあれば教えてください。

営業には、会社としての売上目標を達成する為に各営業支店別に目標が定められています。当社は健康食品のリーディングカンパニーとして業界をリードしていくのはもちろん、ジョイントベンチャーによる関連会社設立などから、BtoCの視点に立った提案のできる企画力が求められています。そのため、各支店での営業会議や、全国の営業を集めての営業研修などで、スキルの向上を行いながら、同じ目標を共有して営業活動を行っています。

研究開発について

研究職はどのような仕事を行っているのですか。

「研究開発型企業」としての当社の強みはなんといってもオリジナルの素材・独自の技術を持っていることです。これは研究が日々培っている努力の結果でもあります。日々、人々の健康に寄与できるような素材・技術の開発に力を入れています。また素材だけでなく当社の特徴の一つである「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」の開発にも力を入れています。特定保健用食品分野では許可取得数全国第一位という実績を持っています。


どのような開発が行われていますか。

新規素材の開発、素材や商品の機能性の探索、評価、トクホ取得などを目的とした臨床試験を行っています。しかし、当社の研究にはそれだけではなく、「消費者」や「市場」という観点を持った研究開発ができる人材が求められています。市場の動向を捉えた上での会議や、企画部門や製造部門など他部署とのコミュニケーションを密に取り、開発を進めています。


新商品の開発は常に行われているのですか。

新商品に関しては常に自社で商品開発を行なっています。各部署の社員が集まりコンセプト・商品設計等について会議を重ね消費者の立場に立った商品開発を行なっています。


新商品の開発を行う際に注意していることはありますか。

新しい商品は、常に既存商品との差別化が必要となります。既存商品との違いを明確にするためにも、独自素材の機能性の研究は重要な位置を占めます。また、消費者が求めているものや世の中にある商品について明確にすることも必要です。開発に明確な答えというものは無いため、回り道をすることもありますが、回り道にもめげない忍耐力を養うこと、そして道を見極められる勘とスキルを身につけることも重要であると考えています。


研究職の醍醐味は何ですか。

研究を行う人間にも、販売の視点に立つことを強く求められています。研究職の仕事は専門的な仕事がほとんどですが、専門性にとらわれない自由な発想、柔軟な思考を持って仕事を進めることが必要とされます。このバランスを保ちながら進めた結果、新規素材の開発などで成功したときが一番の醍醐味です。

商品について

特定保健用食品(トクホ)の開発について教えてください。

当社は、トクホ許可取得数全国第一位という実績を持っています。また、これまでに培ってきたトクホ開発の許可取得のノウハウを駆使して、CRO事業も行っております。このCRO事業は、クライアントのトクホの開発を全て請け負い、企画、研究、臨床試験、許可取得、さらには製造まで一貫して行う事業です。


東洋新薬が開発した健康食品の特徴について教えてください。

当社の健康食品の特徴としては、自社が独自に開発した、エビデンスのある素材を配合しているという点です。健康食品は、日々の健康を支えるためのものですが、最近は医薬品のように効果などのエビデンスが求められるようになってきました。消費者が安心して口に入れられるよう、エビデンスに基づいた安全な健康食品を作るために日々研究開発に取り組んでいます。

会社について

本社はどこにあるのですか?

本社は福岡市博多区にありますが、本社機能は鳥栖本部・工場へ移管しています。鳥栖本部・工場には社員の大半が勤務しており、研究・開発・製造といった一連の流れが集約されています。


工場はどこにあるのですか?

九州・佐賀県鳥栖市に本部工場として設立しました。鳥栖市は昔から交通の要所として栄えた土地です。高速道路・JRが交わる位置にあり、物流の拠点として栄えています。また、九州の中心地博多にも近く、博多駅からJRで25分、福岡空港まで35分という距離にあります。


今後の方向性について教えてください。

「世界中の美と健康のために天然素材が持つ可能性とサイエンスを融合し、世界を癒す創造性豊かな商品を生み出してまいります。」
企業理念にあるように天然素材をベースとした付加価値の高い健康食品や化粧品、医薬品を製造し、世界へ送り出すため、今まで以上に商品開発に注力していきます。